今日なんと上下別々のスーツを着るというアクシデントに見舞われました。
誰か笑ってくれ。
さて、今回からは実際にキャンプをする際の基礎知識について述べていきます。
キャンプには大きく分けて2つのスタイルがあります。
バンガローとテントです。
[バンガロー](コテージ)
建物で寝泊まりするスタイルです。大学生が夏休みにサークルでよく行くやつですね。
調理器具などが備え付けられている場合が多く、食材を持ち込めば料理もできる。
場所によっては食材の準備をしてくれるので、本当に着の身着のまま行けます。
楽しみ方としては、昼間は外でBBQを楽しみ、夜は備え付けの風呂に入り、布団で
眠る。別荘に遊びに行く感じです。行ったことないですけど。
ただ、建物を一棟貸し切るので、それなりの人数がいないと予算が高くなります。
大体一泊二日で1万5千円〜2万円位が相場かなぁ。
また、シーズンによる価格の変動があるのでそこもチェックしたいね。
まとめ
寝泊まりが建物で出来るキャンプ
メリット 1. 敷居が限りなく低いので誰でも気軽に自然が楽しめる。
2.よく眠れる
デメリット 1.料金が高い。
2.ワイルド感が足りない。